経済的な理由で2人目を諦めないといけない?まだやれることがあるんじゃない?

本ページはプロモーションが含まれています。

経済的な理由で2人めを諦める人が一定数います。

現に我が家も娘一人で、毎月貯金もして、ギリギリの状態…。

気持ち的には2人めが欲しいけど、毎月かかってる子供の費用と将来の子供の学資貯金が今の2倍になることを考えると、とっても悩ましいところです…。

そこで一度冷静になって、これからできることを考えたいと思います。

ただ単にお金を理由に諦めなくて済むように、やれることは今のうちからやっておきたい。

少しでも後悔しないように、できることを考えたい。

そう考えて、これからできそうなことや効果があるのにまだやっていないことを書き出していきます。

経済的な理由で子育てに悩まれている方の参考になれば嬉しいです。

一緒に頑張りましょう🌸

目次

家計管理を徹底する

1番初めに、産後しばらくさぼっていた家計簿をしっかりつけるところから始めました。

無駄を見極め、減らせるところは減らす

年会費や車の保険、固定資産税など見えていなかったお金がはっきりと見えるようになったので、より気が引き締まります。

さおこ

毎日のお金の使い方が変わりました。

家計の黒字化をめざした、より詳しい方法は「【家計改善】毎月の赤字をなんとかしたい!家計を黒字にするためにやったこと」をお読みください。

家計簿を抜けもれなくつける

やること
  • 固定費
  • 生活費(やりくり費)
  • 毎月の積立
  • お小遣い
  • 先取り貯金
  • 特別費(イベント費、税金、保険など)
さおこ

おおまかなカテゴリーだと、これら全ての情報を集めて書き出します!

ねこ

気合い入れても1,2か月かかった…。
でもそれだけ大事な情報だから、頑張ってやったよ!

なるべく抜けもれなくつけていくと、お金の流れがわかってきます。

そして1番大事な、「これからどうやって生活していくか」を旦那さんと話し合えるようになります

家計簿をつけて根拠がある状態で話し合うのと、何も根拠がなくふわっと話し合うのとでは雲泥の差です。

建設的な話し合いのためには必要なことだったと感じます。

1度すべて書き出したら、そのあとからの月は毎月のやりくり費だけ書いていけば良いですし、何よりお金の不安が減るので気持ち的も楽です。

最初だけがんばりましょう!

固定費を見直す

やること
  • 電気、ガス、水道を安いところに乗り換える
  • スマホを格安SIMにする
  • 保険の見直し
  • サブスクの見直し
  • 車関係費用
さおこ

見直していないものがあったら、サクッとやっちゃいましょう!
早くやったほうが、節約効果が高いです。

口座を3つに分ける

やること
  • 貯金用口座
  • 支払い口座
  • 給与口座、の3つの口座を作る
さおこ

これをするだけで、お金の流れがシンプルになりました。

口座を分けるメリット

  • お金の流れがわかりやすくなる
  • 知らない間に、貯金が引き落とされていてなくなっていることを防ぐ
  • 予算内で使う意識ができる
  • カード支払いをするときに、どこの口座から払うか考えなくて良くなる
  • 貯金が増える!

以前は楽天銀行に貯金もして、楽天市場の支払いもして、と併用使いをしていたのですが、そうすると貯金しているのに、支払いで崩されていくという状態でした。

ねこ

使った分の入金を忘れると、とたんに貯金が崩されていく…

またいろんな口座に貯金していると、本当はそんなに貯まっていないのに、「合算すればある!」と考えてしまうものです。(本当はないのに…)

貯めるところは貯める、支払いは支払い、と分けることによってそうした妄信やイチイチ貯金額を計算することもなくなります

これを機会に使ってないクレジットカードも解約したので、より快適になりました。

買い方&支払い方法を工夫する

やること
  • 自動車税など、払わないといけない税金はファミペイで支払う
  • ネットショッピングをするときは、ポイントサイトを経由する
  • ○曜日、○日、5%オフなどを狙って買う
さおこ

必ず払わないといけないものは、
なるべく節税したり、ポイ活したりして回収しよう!

ながらくモッピーというポイントサイトを使ってきましたが、最近改めて見直してみたら、ポイントインカムのほうが良いことに気づき、乗り換えました。

今からポイ活を始める方は、ポイントインカムを使うことをオススメします!

買わない習慣を作る

やること
  • まとめ買いを主軸におく
  • 「買いたい」と思っても、数日間おく(即買いしない)
  • 家にあるもので代用できないか考える
  • SNSを見て、衝動買いしない!買わされない!
  • ほどほどにポイ活する
さおこ

お金を使わないことが1番の節約!

買わない習慣を作るためには、本で勉強するのもオススメです。

働き方を考える

現実をみると、やっぱり扶養内パートの働き方では、2人の子育てをするのは厳しいと感じています。

でも長時間労働や、1日の大半を仕事に費やす働き方で子育てをしても、子供との時間も取れなくなりそうだし、自分の時間ももっとなくなります。

本当にそれは幸せなのかな?と疑問です。

私自身のこれまでの経験から、フルタイムにするとこうなりそうな気がしています。

  • 仕事をするだけで精一杯
  • 月曜日の時点ですでに充電切れ
  • 料理も適当になり、自炊ができなくなる
  • スーパーのお弁当が増える
  • 睡眠時間が減っていつも疲れてる
  • 土日は遅くまで寝ている

わがままかもしれないけど、短時間労働で暮らすのに十分なお金が稼げればその道を目指したいですよね。

働き方を変える

やること
  • 正社員?
  • 派遣社員?契約社員?
  • パートの掛け持ち?
  • フルタイムパート?
  • パートと副業?
  • 副業を複数?
さおこ

子育てと仕事の両立を考えつつ、
自分がキャパオーバーで壊れてしまわないような働き方を模索したい…!

副業に力を入れる

やること
  • 副業を収入の柱にする、という選択肢を持つ
  • 自分に合った副業を探す
  • 副業のための時間を作る
  • 不労所得を作る
さおこ

副業という種をまいておくことで、
将来的に自分が働かなくてもお金が入ってくる状態になったら強いですよね!

副業初心者にはブログがオススメ

「副業なんて、何したらよいかわからない…」という方は、まずはブログを始めることをオススメします。

ブログなら、

  • 初期費用が少なくて済む
  • 材料費などかからない
  • いろんな収益方法があるから、ポテンシャルが高い

といった初心者にぴったりなメリットがあります。

ブログの可能性については、「ブログで稼ぐことは可能なの?稼げるポテンシャルはいかに」で詳しく解説しています。

一緒に頑張りましょう🌸

これからどうするかに焦点を当てる

やること
  • とりあえず落ち着く
  • ひたすら気持ちを向き合う(瞑想、ヨガ)
  • 感情を紙に書き出す
  • これからどうするかを考える
  • 未来について考える
  • できることをやる

周りの妊娠を聞いて羨ましく感じたり、

自分の過去の選択を後悔したり(正社員を続けてれば良かったとか)、

そうゆうことに心と頭が占領されて、何も手につかないことがあります。

こういうどうしようもない感情が出てきたときは、とりあえず「心を強くする練習だ」と思って、ひたすらその感情と向き合って瞑想したり、紙に感情を書きなぐったりしました

辛いですが、嫉妬や羨望、後悔といった感情をとことん、飽きるまで考えるんです。

すると、1~2週間くらいでだいぶその感情に慣れて、何にも集中できないという状況から抜け出せます。

辛く、悲しい感情とはとことん向き合うことで、あとは時間が解決してくれます

そうして落ち着いてきたら、これからどうするかに焦点を当てて考えるんです。

するとビックリするくらい、自分にとって建設的な答えを思いつくことができます。

周りと比べても、自分の生活は変わらないし、過去の選択を後悔しても、収入が増えることはない。

これからどう行動していくか、そこだけを考えようと、気持ちを新たにすることができます。

なんだかモヤモヤする、気持ちが落ち込むという人は瞑想やノートへの書き出しをやってみてくださいね。

理想の人生を考えることも、視点が長期的になるのでオススメです。

何を書いたら良いかわからない方は、「人生でやりたい100のリストを書いて、理想の暮らしを「見える化」しよう!」を参考にしてみてください。

まとめ│2人目を諦めるか迷っているなら、できるところからはじめよう

今回は、パート主婦が収入アップするために考えること、できること、やることを一気にまとめました。

まとめていると、まだやってないことや考える余地があることがわかり、収入アップのためにできることがたくさんあることがわかりました

諦めるには、まだまだやってないことがあるから早いと思います

経済的な問題に直面し、2人目は本当に悩むことが多いですよね。

親世代のころは当たり前に2人いて、ママは専業主婦の時代だったのに…。

時代が変わるとこうも難しくなるんですね。

ただ、できることはまだまだあります。

あまり悲観しすぎず、かといって楽観的になりすぎず、現実を受け止めてコツコツやっていくしかありません。

当ブログでは、「時間」と「お金」を作るための方法を紹介していますので、記事を参考にしつつ、できるところからやってみてください。

でも、決して無理だけはしないように気を付けて。

諦めずに、一緒に頑張りましょうね🌸

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次